top of page
牧落の家_010.jpg

Case 牧落の家

都心のマンションで暮らしていたご夫妻が建てた住まいです。

​初回のヒアリングで希望されたのは、空間を贅沢に使った玄関にすること、

解放感のあるLDKにすること、そして中庭を設けることでした。

実際に暮らし始めた今、屋根つきの中庭に出ない日はないとのことです。

牧落の家_001.jpg
牧落の家_003.jpg

「建築家は気難しそう」といった先入観

奥様は、ご自身が建築家による注文住宅で育ったこともあり、以前から「建築家と家を建てられたらいいな」と淡い期待を抱いておられました。

一方、ご主人はメンテナンスの安心感や「建築家は気難しそう」という先入観からハウスメーカーを希望。

しかし、会話を重ねるうちに自然と考えが変わり、建築家との家づくりを依頼されました。

初回のヒアリングで希望したのは、空間を贅沢に使った玄関にすること、開放感のあるLDKにすること、そして中庭を設けることでした。

「周囲の視線が気になり、実家のバルコニーを活用できなかった」という経験を持つ奥様は、特に中庭のプライバシーを重視し、気軽に使えるウアウトドアリビングとしての中庭をリスエストされました。

中庭に寄り添うLDK

打合せを経て提案したのは、LDKと玄関が中庭に接するレイアウト。

​中庭に寄り添うように配置されたLDKには開口からの光が注ぎ、窓を開けはなてば心地よい風が室内を吹き抜けます。

懸案だった外からの視線は、閉塞感のない白塀で遮断。カーテンいらずの安心感と開放感を両立しました。

抜け感のある天井現しのリビングは、通路から一段低いローリビング。

中庭と同じ60cm角のタイルを床材に使用し、内と外に一体感を持たせています。アクセントウォールのグレーは、色見本帳を片手に向阪が設計した住宅を見学して選んだ奥様こだわりの色。自然なコテムラが素朴な温もりを添えています。

牧落の家_007.jpg
牧落の家_010.jpg
牧落の家_025.jpg

中庭から見たLDK。天井のデザインでひと続きの空間に変化をつけています。

壁付け型キッチンを採用

リビングから見渡せるキッチンは扉付きの壁面収納で「隠す収納」を徹底。コンロのすぐ横に設けた引き戸のパントリーには、食品ストックのほか冷蔵庫や電子レンジ、炊飯器などの家電も収まっています。

マンション時代、夫婦で料理ができないことがストレスだったため、キッチンは大人数でも効率よく作業できる壁付け型を採用。​隣家からの視線を避けた位置にすりガラス窓を配し、手元の明るさを確保しました。

牧落の家_013.jpg

ダイニング・キッチンからリビングを見渡せます。カウンターを設け空間を仕切りました。

牧落の家_011.jpg
牧落の家_006.jpg

​光と風を取り込む玄関

中庭からの光が届く玄関は、縦格子が視線を緩やかに遮ると同時に、すっきりとした印象のアクセントに。

​格子の奥には手洗いスペースがあり、中庭の柔らかい光に包まれた空間となっています。

牧落の家_005.jpg

​重厚な外観とは裏腹に、中庭の恩恵により明るく開放的な空間が広がます。

牧落の家_016.jpgの複製

​屋根付きの中庭で活用度が
格段にアップ

​おうち時間を楽しむのに中庭がその本領を発揮。

夏にはビニールプールも広げられます。

視線が気にならないので、大人もくつろいで過ごすことができます。

中庭にかかる屋根は、施工直前に急きょ変更を決めたもの。悪天候や強い陽ざしでも中庭が利用しやすくなり、内と外との境界がよりフラットになりました。

「ピザ窯でピザを焼いたり焼き鳥をしたり、休日は中庭で食事をすることが多いですね。ふだんも中庭に出ない日がないくらい。(中庭を)もっと広くしてもよかったかな」と笑うご夫婦。中庭がもたらす豊かな時間を家族で満喫されています。

牧落の家_015.jpg

​取材/白柳里佳

maru800_002.jpg

​CASE 丸亀の家

800shimanto006.jpg

​CASE 四万十の家

640kamura003.jpg

​CASE カムラの家

800ono016.jpg

​CASE 大野台の家

bottom of page